令和7年度後期 SIプログラム資格取得意志確認書提出および単位互換申請について
大学連携型ソーシャル・イノベーション人材育成プログラムの受講受付を以下のスケジュールの通り行います。本プログラムの受講を希望する方は、「SI‐D」資格取得意志確認書および単位互換申請書を7月11(金)まで(厳守)に、国際地域創造学部学務係窓口(文系総合研究棟1階)へご提出ください。 ※単位互換科目の受講を希望されない方は、「SI‐D」資格取得意志確認書のみ提出してください。
【申請スケジュール】6月16日(月)~7月4日(金) 周知期間7月7日(月)~7月11日(金) 申請受付期間(期日厳守)7月25日(金) 申請結果通知(大学→学生)9月19日(金) 龍谷大学、京都文教大学 授業開始10月1日(水) 琉球大学 授業開始
1.ソーシャルイノベーションデザイナー資格取得ガイドブック(R7後期)
5.単位互換先科目群案_提供科目一覧_龍谷大学_京都文教大学(250616)
6.2025科目スケジュール_20250325(学生配布用)
「SI‐D」対象科目シラバス一覧
本学の「SI‐D」対象科目のシラバスについては、下表よりご確認ください。(令和7年度開講科目のみ)
領域 | 科目名 |
---|---|
包括的視点 | ソーシャル・イノベーション入門 |
協働実践 | |
社会構造・社会課題 | 地域共創入門 |
沖縄政治行政研究Ⅰ | |
沖縄政治行政研究Ⅱ | |
観光地域社会学 | |
社会政策演習 | |
行政学A | |
行政学B | |
地方自治論A | |
地方自治論B | |
島嶼文化資源論A | |
持続社会支援論A | |
琉球民俗学特論Ⅰ | |
起業・マネジメント | 財政学特論 |
地方財政論特論 | |
データサイエンス特論 | |
統計学特論 | |
AI特論 | |
イノベーション・変革 | 社会政策特論 |
実践社会政策特論 | |
クリエイティブ・エリア・スタディーズ | |
ソーシャリー・エンゲイジド・アート | |
公的イノベーション論A | |
公的イノベーション論B |